三筋山違法林地開発の現状




 残土処理場予定地 = 伐採地の形・面積は申請図面と大きく異なる

  写真は三筋山—大池の尾根の上から「開発」の現状を写したものです。 向こうの島は大島、町は稲取で三筋山は 画面外・左のほうになります。

 見ただけでわかる事は大伐採地が 2つあるが、その面積が大きく異なることです。 左のほうは歩測で幅 が160m 奥行きが50—230m 程度、右のほうは幅120m 奥行き110m 位です。 写真では奥行きがわかりません。望遠レンズでは奥行きが浅く広角レンズでは奥行きが深く 見えるからです。

 また左の大きい伐採地では左—左下の部分が見えないですがその部分は後掲地図と写真をご覧ください。

 図は 業者が林地開発申請のとき使ったものに ABC などの記号を加えたものです。  業者の地図では2つの残土処理地は形も面積も大体同じです。







 



白黒の地図は現状の道と伐採地の実測(歩測 )図です。業者の地図は上が北東ですが、この図 では普通に北が上です。 黒い線は道、× 印のある線は廃道で山屋さんなら通行できる道です。 

 上(業者図では左上)の伐採地の上から左上—左にかけては谷になっていて、伐採地は谷 を避けて、谷沿いの形になっています。 下(業者図 では右下)の伐採地の左にはトラックやショベルカー を通している道B-大池側ゲートの道があり、道ぞいの 部分が急傾斜ですから、伐採地はその地形に制約されています。

 残土処理場が地形に制約された形、面積になるのは当然であり、業者の申請図は地形図の読めない人が実際の地形を観察せず 机上でいい加減な作図をしたと断定できます。 でっちあげた申請書類は「同意書」だけではありません。 「どうせ田舎の住民 や役人にはわからないのだから書類はテキトウに書いておけ」という大企業幹部の田舎蔑視思想が感じられます。  Dが芝原湿原からの道です。






伐採地と道路の現状




     

  大きいほうの伐採地は秋と大して変わってません。道路がアスファルト舗装された程度です。  路肩は簡易吹きつけですから鹿の歩いたところは崩れています。左の写真の中央部から左右に廃道が見え、その後ろに冬枯れ の木がつらなっているのがわかります。 その雑木のすぐうしろが谷で・・・廃道は谷沿いなのですが写真では不明瞭です。





  アスファルト舗装範囲はB-Dで幅は 16mほどに広げられたので広い眺めになりました。 、Bより下は温泉近くのゲートまで簡易舗装 6m幅のままです。  業者地図ではG近くの道が抹消してあるが、 実際には昔からB--温泉ゲートの道が存在します。

   Eより 先はほとんど伐採が進行していません。 つまり三筋山から大池にゆく尾根のかなり下でストップしています。 ただし道の幅は 16-20mになっていて、簡易舗装の部分と雨の日は長靴か山靴でないと困る部分があります。




  地図で下のほうにある小伐採地です。  秋にはただの伐採地でしたがかなり整地されました。










 B から温泉近くのF点にゆく不要道路は200mほど前進し、温泉に近いところまで伸びていますが、まだ温泉側からは工事現場が見えません。 雨だと長靴か山靴が必要な悪路で幅は20mです。 左の写真はそのどんづまり、ミカンの木と廃屋が散在し、廃道が多数ある地点です。





 大池ゲートより少し南(白黒地図で下)から入る道に鉄パイプを組んだ通せんぼが゛作られました。

 感想

  大きいほうの伐採地の白黒地図で下、業者地図で右下の部分だけが傾斜のゆるいところで、 あとは木がないと残土 3mをつまなくとも危険地帯と思われます。  「河津の会」C氏の大島近海地震被害写真を見ると崩れた部分はかなり傾斜のゆるいところもあります。




 地すべり地区の現在の写真ですが、右3本の矢印の場所は地すべりをおこしたところで、左の点線矢印も多分地すべりの場所です。 開発場所はこの写真の右上のほうになります。

 土質は同様ですから、地震の揺れの周期や方向によっては残土を積まずとも崩壊・地すべりの可能性があります。

 伐採地の大部分には雑木を植える必要があります。 一部傾斜のゆるい部分は「農地」にするそうですが、いまどき山に登って農地の世話をする人もいないでしょうから、駐車場にしたらどうかと思われます。

 芝原湿原に近いので、将来「三筋山の観光山焼き」や「ジオパーク」が実現した場合、大駐車場として適当なようです。

伊豆のやまなみ景観研究会ホームページ

  熱川住民自治会による公害調査の疫学

達磨山風車は 台風に耐えられるか

三筋山にも巨大風車

明治時代に作られ伊豆にある 小型水力発電所の見学









南豆の和
風車問題を考える住民の会
ドン・キホーテの会
伊豆熱川風力発電連絡協議会