君を愛す

 
 
 1954年ですが56年に修正があります。 もと同級生についての曲は4つあり4番の 「ことばのない歌」1958.9が抜群に良いと思うのですが、地味に聞こえるのか評判が悪い ので1番にしました。
 写真は細君の写真ですがもと同級生と性格・体格ともよく似ています。  秩父盆地のはずれにある小さい岩山である観音山の頂上です。 
 この曲1つの予定でしたが、他3曲も加えました。    「作品一覧へ」     「幼稚園時代前半」 1943   「幼稚園時代後半」 1943と44

  「愛の歌」 1955 58修正 「別れ」 1956 58修正 「再会」 1958

  「朝礼」 1954 「メーデー」 1954
   「ソナタ一番第2楽章」 1955 

  「砂川の思い出」 1958/2016最終修正 
「高原の夕暮れ」 1961/2016修正 
  「深夜の行進」 1961     「退屈な音楽」 1958 
     「ソナタ2番第一楽章」 1961/2012修正     「ソナタ2番第二楽章」 1961     「ソナタ2番第三楽章」 1961/2014  

「夏山・登山口にて」   1963    「夏山・針葉樹林の登り」 1963     「夏山・霧と這松」 1963
 「呑気な人々」  2014   「6つの前奏曲」1956--2015