| 2005年 2月21日 |
ストリートチルドレン芸術祭との関わりについて |
| |
ストリートチルドレン芸術祭の目的 |
| 3月25日 |
主な作品紹介 |
| 4月14日 |
緑の少年団入団式 |
| 4月15日 |
ストリートチルドレン芸術祭in小嵐中学校 |
| 5月26日 |
愛・地球博 |
| 7月11日 |
みんなで「同じ星に暮らすたった一つの命へ
ストリートチルドレンに贈る歌〜」を全員斉唱 |
| 7月11日 |
日大三島中等部でストリートチルドレン芸術祭を開催 |
| 8月21日 |
静岡スタジアム「エコパ」でピーストークマラソンが開催 |
| 9月 1日 |
ストリートチルドレン芸術祭カレンダー完成 |
9月 8日
〜9月12日 |
ストリートチルドレンinニューヨーク
(カレンダー完成をユニセフ、松井選手等に報告) |
| 9月30日 |
小嵐祭文化の部 |
12月26日
〜28日 |
三越チャリティートークショー |
| 2006年5月 6日 |
アフリカザンビア「カシシの家」との交流 |
| 5月 6日 |
チャリティーカレンダー制作に関する記者発表 |
| 5月26日 |
ジャワ島地震への援助協力活動報告 |
| 6月21日 |
カレンダー制作会議 |
| 7月30日 |
ストリートチルドレン芸術祭in小淵沢 |
| 9月26日 |
アフリカザンビア「カシシの家」からの礼状 |
| 10月 5日 |
小嵐中学校選考作品決定 |
| 10月20日 |
 |
| 10月25日 |
小嵐中学校カレンダー完成報告集会 |
| 11月 5日 |
2007年版カレンダー完成記念発表会 |
11月30日 12月 2日 |
ストリートチルドレン芸術祭in熱海高校熱海市立第二小学校 |
| 2007年 2月11日 |
SYDボランティア奨励賞 特別賞受賞 |
| 4月11日 |
ストリートチルドレン芸術祭発表会参加・協力活動発表会 |
| 4月20日 |
ストリートチルドレン芸術祭原画展in小嵐中 |
| 7月17日 |
ストリートチルドレン芸術祭原画の保管・管理in小嵐中 美術部・自然科学部 |
| 7月21日 |
ミネハハチャリティーステージ&世界のストリートチルドレン絵画展 |
| 8月31日 |
2008年度版チャリティーカレンダーin小嵐中 |
| 9月 8日 |
夢スタジオに出演 |
| 11月 3日 |
2008年度版カレンダー完成発表会 |
| 12月 1日 |
マリールイズさん講演会&熱海市立第二小学校バザーのカレンダー販売 |
| 2008年 2月29日 |
熱海市立第二小学校と小嵐中2年生のストリートチルドレンを通しての交流会 |
| 4月21日 |
ストリートチルドレン芸術祭発表会 |
| 5月11日 |
環境問題フォーラム |
| 6月 5日 |
くろたけ学習 ブラジルの自然・社会環境授業 |
| 7月23日 |
 |
| 9月27日 |
 |
| 9月28日 |
3年生 くろたけ学習 小嵐祭文化の部発表 |
| 9月28日 |
2年生 くろたけ学習 小嵐祭文化の部発表 |
| 11月 8日 |
 |
| 11月29日 |
熱海市立第二小学校にてカレンダー販売 |
| 12月 |
モンゴルとの交流 |
| 2009年 2月19日 |
交流授業inつばさ&田中章義 |
| |
平成20年度のストリートチルドレン資料館 |
| |
2年生の制作絵本 ねずみのジミー |
|
|
|
|
|
|