マルクス等にある観念論の残りかすについて 、新唯物論用語の定義、この新唯物論より更に正確な唯物論への道。
唯物論を正確にするため新しく導入された諸論理はすべて、大学教養課程で学ぶ自然科学で一般的に使われている論理である。 だから専門レベルの科学で登場する諸論理を導入すれば、さらに正確な唯物論が成立し、ここで記した唯物論はマルクス等の唯物論より近似の程度が進んだだけだという事になろう。 すなわち唯物論が科学全体の進歩にあわせて進歩するようになり、すべての唯物論者が「マルクス・エンゲルス・レーニン・毛沢東を尊敬はするが崇拝しない」ようになろう。 そして彼らの理論を「古典唯物論」と呼ぶようになるであろう。